About

Enjoy Wine Shop

店主プロフィール

1977年生まれ。
インポーターとして2社12年経験を積み、2012年からはバイヤーとしてヨーロッパのオーガニックワインを中心に日本市場に数多く紹介してきました。

ヒットワインは、2012年に初めて1人で買い付けに行った先で出会ったビオワイン「OPEN NOW(オープン・ナウ」。
まさにブドウそのものと言わんばかりの豊かな味わいと生産者の人柄に惚れ、このワインを日本一売ると決めました。
結果、年間生産量25,000本のワインを日本に年20,000本以上を輸入して販売するまでになりました。

2018年に独立し、現在はワインのBtoC事業のほか、ワインインポート事業, ワイン輸入コンサルティング事業, スパイス製造販売・OEM事業, 就業支援施設支援, スタートアップ企業のマーケティングサポート事業、個人事業主のマーケティングサポート事業などを行っています。

社名に込められた思い

私達、株式会社BPカンパニーの社名には、BとPを頭文字に持つ、これらの思いが込められています。

【仕事を行うにあたっての心構えと約束】

Be Polite・・・礼儀正しく

Be Patiently・・・忍耐強く

Be Positive・・・前向きに


【目指すべき姿】

Be a good Partner・・・よき「取り組み先」に

Be a good Parent・・・よき「親」に

Be a good Person・・・よき「人」に

私たちのミッション・ビジョン・バリュー

Our Mission

全従業員の幸せを第一義とします。

全ての人が常にわくわくして暮らせる豊かな社会を実現します。

ひとりひとりが満ち足りた、比べる必要のない社会を実現します。

全ての子どもたちに物心両面の豊かな未来をお届けします。

Our Vision

小規模、家族経営のチャレンジしている生産者を全力で応援し、

健全な土壌を増やして、より持続可能な社会を作り続けます。

Our Value

ワインをArtと捉え、彼らの造るワインを世界で一番販売します。

「売るも貢献、仕入れも貢献」を基準に考えて行動します。

特定商取引に関する法律に基づく表示

販売業者 株式会社BPカンパニー
運営統括責任者 安部裕道
所在地 東京都中央区八丁堀1-8-3仁成堂ビル703
電話番号 090-2226-2742
メールアドレス enjoywine@bp-company.com

酒類販売免許 京法3096

酒類販売管理者の氏名 安部裕道

酒類販売管理研修受講年月日 2024年1月23日

次回研修の受講期限 2027年1月22日

研修実施団体名 東京小売酒販組合

商品代金以外の必要料金 銀行振り込みでご購入の際の振り込み手数料
申し込みの有効期限 原則、受注確認(受注確認の為の自動送信メール発信)後、5日間とします。
不良品について 商品到着後速やかにご連絡ください。
商品に欠陥がある場合を除き、返品には応じかねますのでご了承ください。
販売数量
特に指定はございません(商品によって設定あり)
引き渡し時期
ご注文受付後、7日以内にお届けいたします。
天候不順・配送業者の都合・その他何らかの理由により遅延する場合はメール等でお知らせいたします。

お支払い方法
クレジットカード・銀行振込

お支払い期限
-銀行振込の場合
ご注文日より5日以内に当店指定の口座へお振込みください。
5日を超えた場合は一旦キャンセル扱いとさせていただきます。
再度、御注文いただきますようお願いします。

返品期限
商品の返品・交換には初期不良の場合以外では応じられません。

返品送料
初期不良、発送商品間違いの場合、当店着払いにて対応いたします。

カスタマーハラスメントに対する基本方針

1.はじめに

当社は、「理想の働き方への価値提供の実現」という基本理念の下、安全・安心なDX 化による業務効率化と意思決定の迅速化を提供するため、お客様の要望に真摯に 対応し、より満足度の高いサービスの提供に向けて取り組んでいます。また、お客様 からお寄せいただくご意見・ご要望は、当社のサービスの改善・品質向上において、 大変貴重な機会と考えております。

一方、一部のお客様の要求や言動の中には、従業員の人格を否定する暴言、脅迫、 暴力など、従業員の尊厳を傷つけるものもございます。こうした社会通念に照らして 著しく不当である行為は、従業員の就業環境を悪化させるだけでなく、安全・安心な サービスの提供にも悪影響を及ぼしかねない重大な問題であります。

従業員の安全な就業環境を確保することで、従業員が安心して業務に取り組むこと が可能となり、ひいては、お客様との関係をより良いものとすることにつながると考 え、株式会社BPカンパニーにおける「カスタマーハラスメントに対する基本方針」を定めました。

2.当社におけるカスタマーハラスメントの定義

当社では、カスタマーハラスメントを「お客様から従業員に対して行われる著しい迷惑行為であって、従業員の就業環境を害するもの」と定義します。

具体的には、以下のような行為を指します。あくまで例示であり、これらに限られるものではありません。
• 暴力行為
• 暴言・侮辱・誹謗中傷
• 威嚇・脅迫
• 従業員の人格の否定・差別的な発言
• 土下座の要求
• 長時間の拘束
• 社会通念上相当な範囲を超える対応の強要
• 合理性を欠く不当・過剰な要求(金銭補償、サービス提供を含む)
• 会社や従業員の信用を棄損させる内容や個人情報等を SNS 等へ投稿する行為
• 従業員に関する解雇等の社内処罰及び人事に関する要求
• 要求の内容が、当社の提供する商品・サービスの内容とは関係のないもの
• 従業員へのセクシャルハラスメント、SOGI※ハラスメント、その他ハラスメン
ト、つきまとい行為 など
※「SOGI」(ソジ)は、性的指向(sexual orientation)と性自認(gender identity)の頭文字をとった略称

3.カスタマーハラスメントへの対応(社内)

• カスタマーハラスメントを受けた場合、従業員のケアを最優先します。
• 従業員に対して、カスタマーハラスメントに関する知識・対処方法の研修を行います。
• カスタマーハラスメントに関する相談窓口の設置や警察・弁護士等の連携など体制を整備します。

4.カスタマーハラスメントへの対応(社外)

• 問題解決に当たっては、合理的かつ理性的な話し合いを行いますが、当社でカス タマーハラスメントに該当すると判断した場合、対応を打ち切り、以降のサービ スの提供をお断りする場合があります。

• さらに、悪質と判断した場合、警察や外部の専門家(弁護士等)と連携の上、毅 然と対応します。

制定日 2025年 8月 1日
株式会社 BP カンパニー
代表取締役 安部裕道

ようこそ!
Enjoy! Wine Shopへ!

お得なニュースレターやイベント情報などをお送りいたします。

スパムはしません!解除もワンステップ。ご心配なく!詳細については、プライバシーポリシーをご覧ください。

お買い物カゴ